受精結果~顕微受精|採卵周期2回目~Day14

~~~採卵周期2回目のこれまでの治療経過~~~
 
・Day2~Day10:クロミッド1日1錠
・Day5:ゴナールエフ皮下注射ペン150単位(自己注射)
・Day7:ゴナールエフ皮下注射ペン150単位(自己注射)
・Day9:ゴナールエフ皮下注射ペン150単位(自己注射)
・Day11:ゴナールエフ皮下注射ペン150単位(自己注射)
・Day11:プレセキュア点鼻薬
 
・卵胞の発育具合
(右)Day11:13mm, 15mm
(左)Day11:19mm, 23mm
 
・内膜
Day11:11.8mm
 
・採卵:予定数4個⇒結果 6個
・すべて顕微授精法
・タイムラプスインキュベーター(先進医療:33000円)
・PICSI(先進医療:22000円)
・ZyMot(ザイモート)(先進医療:33000円)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

採卵日の翌日は、

ドキドキの受精結果発表となります~✨✨

 

 

 

 

受精結果

 

 

 

 

 

 

 

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

採卵した卵6個中、

正常受精【1個】

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ、たったの1個・・・・!?😢

あんなに通院や自己注射を頑張ったのに・・・・!?😢

精子も問題なく、

先進医療にも、9万円程費やして万全の態勢で臨んだのに・・・・!?😢

 

 

 

 

これが正直な気持ちでした。

前回採卵時も2個採卵してどちらも受精卵とならず、

今回こそは!と思ってましたが・・・・

 

 

 

 

ちなみに結果のメールの内容は以下の通り書いてありました。(一部改訂)

**********************************************************

■媒精方法■
成熟卵子【3個】に顕微授精法(ICSI)を行いました。
顕微授精前の卵子評価にて、顕微授精出来なかった卵子【3個】の評価は以下となります。
・未熟卵子【3個】

 

■受精結果■
正常受精【1個】
残りの卵子の評価内訳
・未受精卵子【2個】

 

最終的な培養結果に関しましては、6日後にメールにて報告する

**********************************************************

 

 

 

採卵周期1回目はDay16の時に採卵しましたが、
今回の採卵周期2回目はDay13の時に採卵しました。
私は、もともと不妊治療前は生理周期が30~34日と長い方でした。

 

 

 

 

結果メールを見て、

これ絶対に、採卵する日早かったくない!?

未受精卵が多いってことはそう言う事だよね!?
 と私は思うのでした・・・

 

 

 

 

この時くらいから、

今通っている不妊治療クリニックに対して、

さらに不信感を持ち始め(笑)、

さっさと転院した方がいいのではないかという感情さえ、芽生えてきたのでした・・・・

 

 

 

 

その理由が、

採卵周期2回目終了後クリニックで、

今回の結果に至った説明を聞いたら、

先生は「今回は未熟卵子が多かったから、次回採卵する時は卵を成熟させる為にHCG等の注射を打ちましょうね。」と如何にも、卵子の質が悪かったような言い方をされ、ねぎらいの言葉もなく、採卵の日にち等については一切触れられることはありませんでした。

 

 

 

 

はい、大分荒れております・・・

長々と愚痴をこぼしてしまい、申し訳ありません・・・

やっぱり、不妊治療と仕事を両立して行うのって、

肉体的にも精神的にも本当大変だなーと改めて感じました。😿

 

 

 

 

不妊治療していらっしゃる皆さん!!

どうかここまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください!

たまには自分を甘やかすことも大切ですし、

自分の気持ちを大切にしてください。

愚痴を言いたい時は言っていいんです。

友達や家族と沢山笑ったっていいんです。

ちょっと疲れたから不妊治療お休みしてもいいんです。

自分に合った信頼できるクリニックに転院してみるのもいいんです。

皆さんの不妊治療がうまくいくことを願って・・・