2024.9 不妊検査~子宮鏡検査~

不妊検査のため、子宮の中を小型カメラで見てきました~📸✨

 

 

 

 

私の通っている不妊治療クリニックの不妊検査では、子宮鏡検査と子宮卵管造影検査(HSG)をがありました。子宮鏡検査と子宮卵管造影検査(HSG)は、月経6日目から11日目の間に行う必要があり、両方を受ける場合は、まず子宮鏡から、そして中一日以上あけて子宮卵管造影検査を予約してくださいとのことでした!

 

 

 

 

そのため、まずは子宮鏡検査からです( ゚Д゚)

 

 

 

 

子宮鏡検査とは、生理食塩水などを流しながら子宮内を見やすく広げ、専用の細いカメラを子宮口から挿入する検査です!

 

 

 

 

人生で初めて子宮に物体を挿入するので、

検査前ちょっとドキドキしておりました(;^ω^)

 

 

 

 

結果は、、、

 

子宮頸管部分に赤みがあったり7mmほどのポリープがあるとのことでしたが、

着床部分は問題がなく綺麗なので大丈夫でしょうとのことでした!

ヨカッタ~一安心(;^ω^)(;^ω^)

 

 

 

 

その日は、抗生剤のメイアクトMS錠100mg(1日3錠)を2日分処方されて終了。

 

 

 

 

子宮鏡検査後の感想は、

 

軽い生理痛というか下腹部が少し重たくなるくらいで

ほぼ痛みを感じませんでした~!!

先生が上手だったのかな?