2024.8 不妊治療クリニック受診開始~感染症やAMH等の血液検査~

そもそも不妊治療クリニック受診に至った経緯ですが、、、

2024年3月頃から、婦人科体温計で基礎体温を測ったり、ドゥーテストLH排卵日予測検査薬で排卵日を予測したり等をしながらタイミングを計っていましたが、なかなか授かることができずに、夫婦共々の年齢的なこともあったため、早いうちにと、2024年8月頃から不妊治療クリニック探しを開始しました😊

 

そんなこんなで、

○○不妊治療クリニックに行くことに。

 

○○不妊治療クリニックを選んだ理由は、

・家から通いやすい

・平日も土日祝も営業している(年末年始等は休診日あるも融通が利きやすい)

・不妊治療の実績があった

 

からです😊

 

まずは不妊検査からとのことで、

その前に感染症やAMH等の血液検査を。

 

その血液検査の結果がこちら。

メディカルパーク湘南での感染症やAMH等の血液検査結果

 

私の血液検査結果をまとめると、

 

・ビタミンD欠乏…ビタミンDは妊娠率上昇と流産率低下に寄与するらしい✨

 

・グルコースが基準値越え…多分この基準値は空腹時血糖値のことだと思う!受診前にコメダのコメチキやスパゲッティをたらふく食べていたからかも😿

 

・風疹ウイルス16倍…32~128倍という数値なら適度な抗体があると判定されるみたい😿

 

・AMH6.49ng/ml…私は30代なので平均よりも高め!むしろ20代の平均値も超えている!?卵巣が若いって証拠かしら✨しかし、この時、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の可能性があるかもしれないと若干危惧。

 

・上記の項目以外は全部基準値以内だー!!!

 

*血液型の項目はなんか恥ずかしいので塗りつぶしちゃいました✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ すみません。。。

 

ちなみに夫の血液検査結果も問題なしでした!